URL短縮ツール「タイニードカーンプロ」と「Click Scope2Type-R」を使い分ける
先日販売されたタイニードカーンプロを使っています。
このタイニードカーンプロは、URL短縮ツールです。
URL短縮ツールは、アフィリエイターにとって
必須のツールです。
あなたもどれかしらの
短縮URLツールを使っていると思います。
ただ、もし無料のものを
使っているとしたら要注意です。
インフォトップのアフィリエイターのページにも
警告が書かれていましたが、無料のモノを使うと
アフィリエイトリンクが機能しなくなることが多いということです。
無料で自分のドメイン以外で短縮URLを作るのは、
色々リスクがあるので、やめましょう。
それで、僕が現在一番便利だと思っているのが、
上記の「タイニードカーンプロ」と
「Click Scope2Type-R」です。
「Click Scope2Type-R」は、
再配布権を持つアフィリエイターさんから
商材を購入することで手に入れることができます。
僕から購入しても大丈夫です。
では、どちらがいいのか?と言うと、
結論から言うと、
メルマガに使うURLの短縮は、
「Click Scope2Type-R」がお薦めで、
ブログに使うURLの短縮なら、
「タイニードカーンプロ」がお薦めです。
「Click Scope2Type-R」は、
メルマガの原稿を全て貼り付けて
そこにあるURLを一発で短縮してくれます。
なので、メルマガに書いてある
全てのリンクをクリック解析することも出来ます。
「タイニードカーンプロ」は、
こういう
↓
<a href="http://◯◯◯" target="_blank">テキスト</a>
ブログに使えるテキストリンクを簡単に作れて
おまけにこのテキストに文字装飾ができます。
さらに
<a href="http://◯◯◯" target="_blank">画像URL</a>
というように簡単に画像リンクにすることができたりします。
ブログのクリック率を解析するのに
非常に便利なツールと言えます。
どちらがいいのか?
と言うとやはり僕の考えでは、
メルマガには「Click Scope2Type-R」
ブログには「タイニードカーンプロ」
です。
ただ「タイニードカーンプロ」は、
それ以外にもかなり便利な機能がついているので、
詳細は、こちらをチェックして下さい。
↓
タイニードカーン・プロ
どちらを使えば良いのかというと、
僕はブログメルマガで両方使いわけようと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
宮嵜誠
タグ
Click Scope2Type-R、URL短縮ツール、タイニードカーン・プロ、ブログ、メルマガ2012年8月1日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:アフィリエイト タイニードカーン・プロ ツール メルマガアフィリエイト 情報商材レビュー